第3回発表会の会場探しに大苦戦しています😭💔
気付けば教室を開講してから3年目に入り、新規の生徒さんも着々と増えてくださっているので、第3回の発表会はさらにキャパを増やし、300〜400名くらいのしっかりしたホールでやりたいなと考えていました🥹
理想は…、
🌟収容人数300〜400名
🌟(フラットではなく)舞台がある
🌟教室から距離が近い
🌟電車でも車でも行きやすい
🌟ピアノや響きが良い
🌟(準備期間を考えて)半年以上前に予約確定できる
そしてずっと「ここでやりたい❣️」と考えていた会場があったので、実は随分と前から抽選に挑戦し続けていたのですが…その第1希望だった会場は何ヶ月も連続ではずれ続け、今年度分は無念の惨敗…😱💔
生徒さんたちの都合を考えると日祝が希望ですが、応募できる日祝はだいたい月に2〜4枠程度しかなく💦、どうやらそこを80名くらい?で争ってるようなので、当然の結果かもしれません…狭き門すぎる🫠第2希望の会場もチャレンジし始めたのですが、そちらの会場も敗北が続いており…うう😭🌀
まず問題なのが…、教室の近くにある、多摩市、稲城市、町田市などにある良いホールたち(それ以外も大半の市区町村がもつホール)は、市民(※他条件も有)でないと抽選に参加できないのです…。
抽選で土日祝は全て埋まるので、実質川崎市民は使用できません😢せっかく距離的には近くにいいホールたちがたくさんあるのに……悲しすぎる😭😭
それなら川崎市のホールを!
と思うところですが、昨年のミューザ川崎含む川崎市が持つホールは、基本的に川崎市民の優遇がなく、全員平等に闘わなければなりません🫠🫠(とはいえ、現状条件を満たす川崎市のホールがないのですが…😭)
川崎市民…不利すぎるじゃないか…💔😭
なら仕方ないので私立のホールを…!
とも思いましたが、条件を満たすホールは見つからず…。来る日も来る日もホール探しに明け暮れてますが、進歩があまりなく、半泣き状態です🥲
ちょっとネガティブめな投稿になってしまいましたが…、そういった経緯があり、私の想像していた第3回発表会の年度内開催が難しくなってしまったので…😭、ひとつ前のブログでお伝えした「弾き合い会+懇親会」を秋ごろに開催する予定です🍂
第3回発表会については早めの開催を目指し、ホールはさらに視野を広げて、引き続き会場探しがんばります…😭✊🏻!
弾き合い会の進展報告については5月半ば頃にできると思いますので、もうしばらくお待ちください💪🏻🌸